スマートフォン専用ページを表示
悪性リンパ腫 自然とともに パート2
時には自然のなかで
<<
10月までカジュアル通勤に
|
TOP
|
アサリ&四国一周
>>
2018年05月27日
定期検診
今週水曜日は、定期検診でした。結果はいつもの正常値の範囲でした。先生がsIL-2Rは今回から院内で検査できるようになったので今日のものですと言うので、「そうなんでか?検査日のではなかったんですか?」と聞き直すと今までのは1カ月遅れだとのこと。初めて知りました。他の方のブログ等ではそういうことはあるのを知っていましたが、毎回いかにも全て今回検査したように「メモ」で示されていたので分かりませんでしたね。
まあ、とにかく問題なしです。
ちょっと前に行った新橋のショットバー
【関連する記事】
ご無沙汰です。
今日は年に一度のCT
筋力強化中
異常値なし
筋トレ
posted by ターチ at 19:55|
Comment(2)
|
日記
|
|
この記事へのコメント
初めまして。
先日濾胞性リンパ腫と診断され、日々不安な気持ちと戦っています。再発は必ずする と言われている病気で、先のことを考えると怖くて仕方がないです。
そんな中、ターチさんのブログを見つけ、治療終了から10数年再発することなく元気に過ごされていることを知りとても励みになるとともに希望をもらうことができました。
ターチさんはステージ何からの寛解でしたか?
また、骨髄浸潤はありましたでしょうか?
お差し支えなければ教えてください。よろしくお願いいたします。
Posted by さゆ at 2020年02月03日 04:32
>さゆさん
>
>初めまして。
>先日濾胞性リンパ腫と診断され、日々不安な気持ちと戦っています。再発は必ずする と言われている病気で、先のことを考えると怖くて仕方がないです。
>そんな中、ターチさんのブログを見つけ、治療終了から10数年再発することなく元気に過ごされていることを知りとても励みになるとともに希望をもらうことができました。
>ターチさんはステージ何からの寛解でしたか?
>また、骨髄浸潤はありましたでしょうか?
>お差し支えなければ教えてください。よろしくお願いいたします。
さゆさん
コメントありがとうございます。最近はブログ容量アップによる有料を中止にしたので更新していませんでした。パート3を別に開設すれば良いのですが。
相変わらず元気ですよ。昨年12月のCTでも何の変化も認められませんでした。私自身当初、後遺症のしびれや赤い抗がん剤が心臓にダメージをあるとのことで動悸めまい、また寝汗等いろいろあったのですが、今は全くなくなりました。足の指が時々つるぐらいです。それ以外は老化現象です。私のステージは3だったかと思います。骨髄浸潤はありませんでした。ただ胃の裏側の方に7センチ大の大きさでしたからね。
今は、がんに対抗するため、筋力強化のため、以前書きましたがフィットネスクラブに本腰入れて楽しんでいます。さゆさんもきっと来ますよ。普通の楽しみが。
ターチ
Posted by ターチ at 2020年02月03日 22:10
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
名前:ターチ
年齢:50代半ば
職業:自由人
一言:
悪性リンパ腫 自然とともに パート1
は下記
http://greenonion.seesaa.net/
2007年6月人間ドッグで異常発見
2007年10月濾胞性悪性リンパ腫と診断
2007年10月入院
R−CHOP6クール 放射線20回
2008年4月退院
現在まで幸いにも寛解中
<<
2019年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
新着記事
(02/06)
ご無沙汰です。
(11/28)
今日は年に一度のCT
(10/21)
筋力強化中
(08/29)
異常値なし
(08/26)
筋トレ
最近のコメント
定期検診
by ターチ (02/03)
定期検診
by さゆ (02/03)
特に寒い日です。
by 通りがかり (01/17)
発汗体質に
by (08/30)
発汗体質に
by ひだまり (08/29)
タグクラウド
がん
ゴルフ
山
悪性リンパ腫
登山
最近のトラックバック
カテゴリ
日記
(384)
うなぎ
(1)
過去ログ
2019年02月
(1)
2018年11月
(1)
2018年10月
(1)
2018年08月
(2)
2018年07月
(1)
2018年05月
(2)
2018年04月
(3)
2018年03月
(1)
2018年02月
(2)
2018年01月
(3)
2017年12月
(6)
2017年11月
(7)
2017年10月
(1)
2017年09月
(5)
2017年08月
(10)
2017年07月
(7)
2017年06月
(5)
2017年05月
(4)
2017年04月
(3)
2017年03月
(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0
石川遼くんのスピードラーニングより、日本人にはこちらが合います。
小分割 日本語→英語 これがすっと入ってきます。
聞き流すだけで英語をマスター:ピータ...
2,835円
Ads by 電脳卸
これが目標です。
聞き流すだけで英語をマスター:ローマ...
10,290円
Ads by 電脳卸
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
先日濾胞性リンパ腫と診断され、日々不安な気持ちと戦っています。再発は必ずする と言われている病気で、先のことを考えると怖くて仕方がないです。
そんな中、ターチさんのブログを見つけ、治療終了から10数年再発することなく元気に過ごされていることを知りとても励みになるとともに希望をもらうことができました。
ターチさんはステージ何からの寛解でしたか?
また、骨髄浸潤はありましたでしょうか?
お差し支えなければ教えてください。よろしくお願いいたします。
>さゆさん
>
>初めまして。
>先日濾胞性リンパ腫と診断され、日々不安な気持ちと戦っています。再発は必ずする と言われている病気で、先のことを考えると怖くて仕方がないです。
>そんな中、ターチさんのブログを見つけ、治療終了から10数年再発することなく元気に過ごされていることを知りとても励みになるとともに希望をもらうことができました。
>ターチさんはステージ何からの寛解でしたか?
>また、骨髄浸潤はありましたでしょうか?
>お差し支えなければ教えてください。よろしくお願いいたします。
さゆさん
コメントありがとうございます。最近はブログ容量アップによる有料を中止にしたので更新していませんでした。パート3を別に開設すれば良いのですが。
相変わらず元気ですよ。昨年12月のCTでも何の変化も認められませんでした。私自身当初、後遺症のしびれや赤い抗がん剤が心臓にダメージをあるとのことで動悸めまい、また寝汗等いろいろあったのですが、今は全くなくなりました。足の指が時々つるぐらいです。それ以外は老化現象です。私のステージは3だったかと思います。骨髄浸潤はありませんでした。ただ胃の裏側の方に7センチ大の大きさでしたからね。
今は、がんに対抗するため、筋力強化のため、以前書きましたがフィットネスクラブに本腰入れて楽しんでいます。さゆさんもきっと来ますよ。普通の楽しみが。
ターチ