NHKクローズアップ現代で老齢者のたんぱく質不足をやっていました。これによると老齢者は食が細くなり、魚中心で肉も週2回程度ではたんぱく質がとても足りなくなっていて栄養不足によって筋力低下や脳梗塞の増加、認知症の懸念があるというのです。血液中の血清アルブミンは4.0以上なければならないとのことで、年をとっても毎日肉を食べなさいと出演者が言っていました。メタボ等を気にして「肉は体に悪い」との風潮に対して「高齢者こそ肉を?!」との話でしたが。では、がん患者ではどうなのでしょうか。最近、肉料理を多めにしてきてはいます。顔つきは頬がこけ痩せていると貧相に見えるのは確かですね。ふっくらしていたほうが健康的です。
里山は秋です。散歩途中のスナップ写真です。枯れ草。
子供のころからこれがズボンや服に付くと取るのにたいへんなことになります。
この植物は動物に種を付けて移動させ繁栄を図るというすごいやつです。どうして身に付けたのでしょうか?
見事です。
【関連する記事】